
当サイトは、
行政書士試験の受験生を対象に、無料の学習の場を提供しています。練習問題集や用語集、掲示板などを通じ多角的にサポートしています。
過去問題を中心に収録しています (1991年~最新2014年)

当サイトでは、
行政書士試験の出題範囲を元に過去問題(過去問)の23年度分(1991年度~2013年度)を徹底的に分析し、合格に必要と思われる知識をデータベース化し、それらを一問一答形式の練習問題として提供しています。
なお、民法・憲法・行政法の練習問題には
行政書士試験のみ司法書士・宅建・公務員試験・新司法試験の試験問題も参考にして作成しています。
当サイトの無料問題集だけで十分合格できる量を収録しています
当サイトでは、合格ラインに必要な問題に加えて高得点で合格できる問題量を収録しています。
市販の書籍では、合格に必要な問題数を収録しようとすると紙面が限られているため、問題や解説の量を削減せざるを得ません。
しかし、当サイトではそれらのスペースの制限を気にすることなく、合格に必要と思われる十分な量の問題を収録しています。
一問一答形式の問題で知識を着実に確認できます

練習問題を通じて、一つ一つの知識を身につけていって頂ければ、合格に必要な知識は身につくと考えております。
また、練習問題での成績は分野別に集計して正解率・習熟率を表示していますので、弱点分析に役立つとともにこれからの学習計画の参考にもなると思います。
条文の穴埋め問題もあります
条文は法律学習の基本です。本試験でも、条文の知識だけで正解に導けるものがあります。
本試験で過去よく狙われた条文をピックアップして、穴埋め形式で問題を作りました。条文の確実な理解を定着させるのに最適な形式です。
最新の法令に準拠しています
行政書士試験の法令問題のうち、法令の改正で問題に影響がある場合には即座に修正を加えています。
2014年度の試験の改正法令にも対応済みです。又、改正された点について重要と思われる問題は予想問題として追加収録しています。