岡野の合格無料ゼミ ― 行政書士試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

行政書士試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・計画を立てる [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・問題を解く [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・理解を深める [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・分析する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・仲間と交流する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・資料館 [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 29 / 80 ページ ( 1,195 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
435.   Re: 受験・・・

3066503b3dad さん (習熟率:直近学習なし)


hiroyaさんへ
 
試験まであと100日くらいとなってきましたが、合格をするまで勉強するのなら、自分自身まだ勉強の完成度が足りないとお考えになっても受験したほうがいいと思いますよ。私もその一人ですが。(笑)。絶対合格 それが今年かどうかは分かりませんが、合格して開業して世の中の自分を必要としている人のお役に立ちたいと思います。

 (10年07月28日 )  ≫ 返信

434.   受験・・・

hiroya さん (習熟率:直近学習なし)


 今年の受験やめようかなって最近考えます。
 
 頭悪すぎっ!!

 (10年07月28日 )  ≫ 返信


433.   忘れないために

raccoon さん (習熟率:直近学習なし)


「どうして?」というところを理由付けして復習したら頭に残りやすいと思います。
夜記憶、朝復習は効果ありますよ。

 (10年07月27日 )  ≫ 返信

432.   今日の中年

3066503b3dad さん (習熟率:直近学習なし)


みなさん悩み多きながらももくもくと努力されていて中年受験者としてはすごく励まされます。今日も暑かった。言いたくないけど。忘却と闘いながら今日も問題やります。

 (10年07月27日 )  ≫ 返信

431.   記憶力が・・・

hiroya さん (習熟率:直近学習なし)


 記憶力分析で標準の忘却線よりもかなり低い
 
 大丈夫か? 俺?

 (10年07月27日 )  ≫ 返信

430.  

roopesan さん (習熟率:直近学習なし)


民法の分野を覚えると、憲法を忘れてしまう~(ノω・、) ウゥ・・・
憲法を復習すると、行政法が飛んでしまう・・・(´・ω・`)
わかりますか~

 (10年07月27日 )  ≫ 返信

429.   中年の叫び

3066503b3dad さん (習熟率:直近学習なし)


毎日暑くてビールは飲みたいし、勉強もしたいし、合格もしたいし、社会貢献もしたいし。
さあ、今日も少し問題やります。

 (10年07月26日 )  ≫ 返信

428.   中年の叫び

3066503b3dad さん (習熟率:直近学習なし)


アウトプットの練習をしているとインプットの足りなさを感じます。その勉強時間配分が難しいですが。

 (10年07月25日 )  ≫ 返信

427.   少々充電も必要かも

cute44 さん (習熟率:直近学習なし)


暑くて問題にあまり集中できませんね~
 
こちらで問題を解けていると、点数がかなり正直だなぁ~と感じます。眠かったり、集中できなかったりするとずっと悪い点数が・・・
 
試験日の事を考えると焦りますが、休むことの大切さも教えてくれるような・・・
 
暑い夏みなさまもあまり無理せず、くれぐれも体にはお気をつけてお互いに合格日までファイトです。^^

 (10年07月24日 )  ≫ 返信

426.   中年

3066503b3dad さん (習熟率:直近学習なし)


アウトプット インプット やはり時間配分 バランスの確保に悩む。テキストただ読むだけじゃ問題解けないし。ここのサイトを最大利用だ。

 (10年07月24日 )  ≫ 返信

425.   中年の叫び

3066503b3dad さん (習熟率:直近学習なし)


東京は明日から天気が崩れていくらかしのぎやすそうですが、とにかくここ何日かは大変な暑さでした。
仕事をしてるとまとまった時間を確保するのは難しいですが小刻みの時間を使って勉強していくしかないですよね。現状を全否定したらだめですよね。
 

 

 (10年07月23日 )  ≫ 返信

424.   眠気に勝てない・・

tamasan さん (習熟率:直近学習なし)


もう、すぐそこまで来ているのに、本試験。時間が無いあせりはあるが午後は眠気悪魔に負けてしまう。
そして、目が覚めると後悔の2文字。最悪じゃ~
夜は時間が取りにくいのにどう、乗り切っていけばいいのかわかりません。

 (10年07月23日 )  ≫ 返信


423.   Re: 何十回やっても間違います

hiroya さん (習熟率:直近学習なし)


oyoyo9206さんへ
 
 自分も同じですよ。
 苦手な項目や問題は何度やっても間違えます。
 
 自分の場合はそういうときは、市販の過去問を解いたりして気分を紛らわします。
 本当は一問一答でこの問題はココが良くて、ココが間違っていると理解できるのが理想なのかも知れませんが、実際の試験は5択ですから、消去法で回答を導きだせるものもあります。
 
 確かに人よりもより多く回答出来た方がいいと思いますが、あまり深入りしないもの作戦ではないでしょうか?
 
 あと114日お互い頑張りましょうね。
 
 

 (10年07月23日 )  ≫ 返信

422.   Re: ご参加されている方に質問です。

necorinnco さん (習熟率:直近学習なし)


hiroyaさんへ おはよう御座います
 
3066503b3dadさんのおっしゃる通り
新司法試験に変わってから、本来行政書士試験専業の受験者より
弁護士試験・司法書士試験の受験経験者の受験者の数も
増えていると聞いています
俗に言う " 記念受験 " になってしまっている受験者も
少なくなく、本来行政書士試験専業の受験者の合格率が低いのも
否めないそうで・・・
 
私自身の勉強時間ですが
個人的な話・・正規雇用で働いてはいますが
俗に言われるワーキングプア状態で、他にアルバイトも掛け持ち
本来の仕事も土曜・祝祭日は仕事なので
基本、休日と言うものがないのが現状です
なので、勤務時間を利用して密かにこのサイトを利用しています
 
一応、祝祭日は別として毎週月曜日に通学講座に通っています
時間帯は2.5時間です
講義の内容は毎回MP3形式で、保存しています
なかなか聞く時間が取れませんが、なんとか確保しようと・・
 
このサイト・通学講座以外では、過去の問題集を購入
行政書士試験以外の資格試験の『民法』『憲法』の過去問試験の
テキストも併用して勉強しています
 
昨年の試験は、民法が比較的理解しやすく
逆に行政法の難易度が高かったので、本年度試験においては
その傾向が逆になると見込まれているそうです
そして、7月に行われた司法書士試験に準じた問題が
出題される可能性も高く
通学講座では、その対策も行われており
先日、民法でそこから導き出された山あてヶ所がでました
 
このサイトの趣旨のように
私は、金銭的にも勉強を続けるのが困難ではありますが
なんとか、試験まで順調に進めていけたらと思っています
 
長くなってしまいましたが
ここで努力されている皆様のご検討をお祈り申し上げます
 

 (10年07月23日 )  ≫ 返信

421.   何十回やっても間違います

oyoyo9206 さん (習熟率:直近学習なし)


他の全ての方には全く関係のないことですが、何回やっても理解できません。だから5回10回と間違います。他の方は全員多くても2,3回ぐらいで完全に理解できますし、上位の方々は最初からすでに常識としてご存知でしょうから5回も間違えるなんて想像すらできないでしょう。しかしながら事実として申し上げますと、自分は20回やって1回も正解しない問題が何十問もあります。そんな人間がこれ以上やるのは時間の無駄でしょうね。

 (10年07月23日 )  ≫ 返信

前へ [ 29 / 80 ページ ( 1,195 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

ワタクシも昨日申込みしました!受験地は東大駒で。。 「初日 / ここで問題を解いている時間が勉強時間になっています。 10 / せっかくの休日でもだらだらと過ごしてしまうことが多い。小刻み / 今年は世界的な異常気象で、夏も格別ですね。部屋にいればエアコ / このサイトにお世話になり早3ヶ月! っで、あと3カ月で本試 / 初学者コースの存在をすっかり忘れていました。というわけで今日 / おはようございます。 非常にためになるサイトをご紹介頂きあ / このサイトの仕組みは素晴らしいですね。感謝してます。勉強のペ / こんばんは。 記述式の問題についてです。 個人的には / 私も最近同じ状況です。何カ月か前に初学者コースから合格可能コ / 今日は伊藤塾直前模試第1回を解いてみました。 LECよりも / 本試験まであと5ヶ月。みなさんの勉強ペースは一日何時間ぐらい / このサイトで勉強しているとみなさんも試験の合格のために短い時 / いよいよ、残すところあと1箇月となりました。 せっかく受け / なるほど。ユトリなかったですねぇ・・・。今年も心のユトリをも / アホな質問してすいません。よくコメにあるLEC、Wセミナー、 / はじめましてです。 今年受験する予定です。今、会社はまだ全 / このサイトは解説が見やすくまとめられているので、 ここでの / fgkai125さん、はじめまして。 「法テラス」について / 法令(記述以外)104点 一般36点 合計140点 法 / 大原、LEC、大栄、TACと解答速報をチェックしましたが、 / 受かりました。 この僕が本当に行政書士になれるなんて信じら / 試験から3日経って、ようやく気持ちが切り替えられました。 / 私も問26までは19問正解です(基礎法学2問とも×)。一般知 / こんばんは コチラの方こそ、そう思って下さる方もいてくれた / 法令・一般でそんなに出来たんですか? すごいですね。 ま / sansichi2005さん、c1582835d657さんの / 管理人です。 試験直前期のお忙しい中、混乱を招きまし / 「メタ簿記ック~」のくだり、 思わずふきだしましたですよ、 / 管理人です。すみません。昨日民法問題を追加した時に設定をミス / 2年目の受験生です。 よろしくお願いいたします。 昨年は / 0歳児を育てながら、このサイトをメインに過去問をつぶし、一発 / 普通に大きな本屋さんには置いてあると思いますよ。 レベルは / あくまでこれから受験しようとする方々のサイトですので、愚痴は / 今年初めて試験を受ける者です。試験まであと二ヶ月となり、一人 / 私も今年受験2回目の同年代の独身の男性です。以前、商売をやっ / 試験まであと2か月となりましたが、記述式問題の予想を誰かお願 / 私は100問を目安にしていました。 勿論、このサイト以外の / 申し訳ないです。大変失礼しましたあああ… 勝手に早とちりし / 去年、試験場で腕時計忘れたのに気づいた者です (やたらあわ / 私の持っているテキストにも公文書管理法が出そうだと書いていま / 今日、" 寒冷地手当て " なるものが支給されました。 燃 / 財団法人行政書士試験センターのウェブサイトを見たのですが、「 / 基礎ができてれば、受からない試験じゃないとは言われるもののの / 皆さん、試験お疲れ様でした。 試験後1番最初の投稿にな / 昨年、宅建を受験→合格。 そして今年行政書士にチャレンジし / 昨年3月から、ここで勉強を始めて 一発で合格しました。 / &試験に望む皆様☆ umebosiさん、メッセージ / やっと報告できます。 おかげさまで、合格できました、私も。 / お仕事お疲れ様です。 umebosiさんと私は同じくらいの

 
■ 無料学習機能・成績分析
行政書士試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
行政書士試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2001-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.02s)
行政書士試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。