岡野の合格無料ゼミ ― 行政書士試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

行政書士試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・計画を立てる [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・問題を解く [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・理解を深める [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・分析する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・仲間と交流する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・資料館 [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 54 / 80 ページ ( 1,194 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
810.   おめでとう 合格です!

mottuu さん (習熟率:直近学習なし)


やっと報告できます。
おかげさまで、合格できました、私も。
 
しばらくネットに接続できないでいたので(31日の発表もY電気の展示品で確認、ほんとにうれしかった、Y電気の店員さんにはいぶかしく思われたでしょうが)、店を出てから一瞬スキップしたかもしれない、、
 
合格された方々、おめでとうございます。
残念だった方も、あきらめないでください!
 
本サイトの問題、プラスα(工夫)でなんとかなりますよ、私はそのようにやりましたから(やたら学術書にも請ってみたり、いろいろですね、時間との兼ね合いを忘れちゃあ、試験だから元も子もないことになる気もしますが、でもやってみなけりゃわからないし、工夫そのものが面白い)
 
というか、本サイトを利用することそのものが「工夫」の最たるものですね。
ただ勉強できる人はいいけど、なかなか続かないから(それで工夫)。ある程度はしかしただやるしかないのだな、ということもわかりました(その過程では不安になりますが)
 
コメントに助けられました、名残惜しいですが、ほんとうにありがとうございました。

 (12年02月16日 )  ≫ 返信

809.   おめでとう やっと合格です!

nippon さん (習熟率:直近学習なし)


「行政書士を目指そう!」
法律初学者の私が勉強を始めて早4年・・。
はじめの2年は通信教育、
3年目からはこのサイトと出会い、通信教育と併用して勉強していました。
さまざまなユーザーの皆さんのコメント等々。
またコメントするために得た知識。
本当にこのサイトと巡り合えて有意義な学習時間を過ごす事ができました。
そして提供して下さっている管理人様、本当に感謝申し上げます。本当に、本当にありがとうございました。
 

 (12年02月05日 )  ≫ 返信


808.   おめでとう あっ、嬉し涙が(T_T)

hamasaki さん (習熟率:直近学習なし)


chukunさんへ
 
情報提供ありがとうございました、感激です!!
ブックオフでそんなに安く売られているとは知りませんでした。
早速購入します!!
 
誰からも返信が来ないかも~、と不安な気持ちでいましたが、優しいchukunさんのお陰で元気になりました。!(^^)!
 

 (12年02月04日 )  ≫ 返信

807.   Re: 合格おめでとうございます

chukun さん (習熟率:直近学習なし)


hamasakiさんへ
私は行政法と憲法それと一般知識のテキスト&問題集については公務員試験用のを活用しました。種類も多く、難易度もホボ行政書士レベルのものがあります。民法は司法書士向けの問題集、会社法はビジネス実務法務検定2級の問題集ですね。費用の節約でブックオフでの105円で買ったものが多いんです。問題集でもテキストでも「平成23年版」という本は、書店では当然売れず、信じられないくらいキレイな本がブックオフで売られていることがありますよ。
 

 (12年02月04日 )  ≫ 返信

806.   おめでとう ありがとうございました。

suraimu さん (習熟率:直近学習なし)


おかげさまで今回2回目の受験でギリギリ合格しました。
一昨年、172点、今年も自己採点では172点でしたが、記述式が思ったより減点されずに180点ちょうどでした。
勉強は電車の中で、このサイトの「合格可能コース」がメインでした。
記述式で「権限踰越の表見代理」が20点取れたのはこのサイトの問題で20回くらい間違えたおかげです(笑)
2年前に法務部に異動が決まってからずっとお世話になりました。
「合格確実コース」は正解率が全く上がらないので、これからも出勤中にお世話になります。
ありがとうございました。

 (12年02月04日 )  ≫ 返信

805.   Re: wahahaさんへ

wahaha さん (習熟率:直近学習なし)


angosturaさんへ
有難うございます。
実施に合格されている方の文章を読むと
 
「まだまだだな・・・俺」
と思います。
 
まだこのサイトでは「合格可能コース」の
憲法・民法しか行えていませんが
(行政法・商法(会社法)はまだ勉強していないので・・・)
 
1日でも早く、「総合」で「合格確実コース」を
やれるよう、頑張ります!!
 
本当におめでとうございました。
来年の合格発表でangosturaさんの後輩になれるよう
頑張ります。
 
 

 (12年02月03日 )  ≫ 返信

804.   おめでとう 合格おめでとうございます

hamasaki さん (習熟率:直近学習なし)


本当におめでとうございます!!
こちらのサイトで勉強してた方が合格して下さると、私も頑張れば合格できるかも、と思うことができます。
なんか、とても嬉しい気持ちになりました。
 
合格した皆様に質問があります。
勉強で使用した教材(特に一般知識)を教えて下さい。

 (12年02月03日 )  ≫ 返信

803.   おめでとう wahahaさんへ

angostura さん (習熟率:直近学習なし)


wahahaさん、ありがとうございます!
 
wahahaさんは今年初受験するそうなので、是非頑張ってください。奇数の年より、偶数の年のほうが難易度が高いということなので、今年は昨年より難しいかもしれませんね(笑)
 
私も初受験で当日緊張で時間配分がうまくできず、本当に焦りましたので、公開模試などをたくさん受けて少しでも場馴れしておくことをお勧めします。
 
生意気なようですが、このサイトは基礎力をつけるのと、モチベーション維持にはとても良いと思うので是非頑張って続けてみてください。最初は難しくても何回も繰り返して復習していく間にわかるようになってきますよ。
 
それでは、wahahaさん、勉強頑張ってください。

 (12年02月03日 )  ≫ 返信

802.   Re: ありがとう御座いました!!

wahaha さん (習熟率:直近学習なし)


angosturaさんへ
おめでとうございます。
私も、今年初めて受験しようと思っております。
 

angosturaみたいになりたいですなぁ~

 (12年02月02日 )  ≫ 返信

801.   2回目の玉砕

c7eb4fbbb234 さん (習熟率:直近学習なし)


168点、内記述46点で玉砕!! あと3問の壁。

 (12年02月02日 )  ≫ 返信

800.   おめでとう ありがとう御座いました!!

angostura さん (習熟率:直近学習なし)


昨日、合格通知が届きました!
初めての受験で、当日緊張から焦ってしまい、時間配分を間違えて、記述の時間がほとんど取れず、帰りのバスの中で解答が浮かぶという状態でほとんど諦めていました。
自己採点でも択一と一般教養で合計148点とかなり出来が悪く、記述もまったく自信が無かったのですが、なんと記述の採点で40点もついていて、ホントぎりぎりでしたが合格できました。
1月30日の合格発表も絶対無理だと思っていたので、自分の番号を見落としていたらしく、不合格と思い込んでいた所、昨日合格通知がきて二重にびっくりしてしまいました。
昨年前半に、偶然このサイトを発見し約5ヶ月間ほぼ毎日このサイトで勉強させていただきました。
独学でモチベーションの維持が難しく感じていましたが、このサイトのおかげで、自分以外にも頑張っている人がいることを感じ、とても役に立ちました。
今年残念だった方も、くじけずに合格を目指して頑張ってください。
皆様、本当にありがとう御座いました。

 (12年02月02日 )  ≫ 返信

799.   おめでとう 合格しました!

2cefd7f16ab5 さん (習熟率:直近学習なし)


3年目でようやく合格することができました。
法令択一128点、記述44点
一般知識48点の
合計220点でした。
このサイトのおかげです。
ありがとうございましたm(__)m

 (12年02月01日 )  ≫ 返信


798.   おめでとう やっと合格です!

massie さん (習熟率:直近学習なし)


受験直前の11月2日にストレスから突発性難聴を発症。
早めの治療で聴力こそ落ちなかったものの、今でも左耳に高音調の耳鳴りが残って頭がキンキンしています。
試験中も耳鳴りがひどく、薬で眠くなり、最悪のコンディションでした。
当然満足のいく内容ではなく、不合格を覚悟していました。
でも合格できました!結果は182点というギリギリのラインでしたが、4回目でやっと合格です。もう行政書士の試験を受けなくてよいというのが一番うれしいです。次は司法書士を目指してがんばります。よく知った名前の方々と一緒に合格報告ができてうれしいです。このサイトにホントに感謝感謝です。

 (12年02月01日 )  ≫ 返信

797.   おめでとう 御礼

shepherd さん (習熟率:直近学習なし)


本日、合否通知が届きました。
総得点220点で合格です。
良い学習ツールを提供して下さった管理人様に御礼申し上げます。
そして、私の拙いコメントに対して多くの肯定的評価をして下さったユーザーの皆さまに厚く御礼申し上げます。
試験後の自己採点で記述式を除いて180点(法令等択一式144点、一般知識等36点)確保していたので、マークミスがなければ合格しているだろうとは思っていましたが、通知書を見て一安心しました。

 (12年02月01日 )  ≫ 返信

796.   おめでとう 苦節4年・・・・やっと合格しました!!

tigereye さん (習熟率:直近学習なし)


択一で140点しかなく、記述式の解答も結論こそ間違っていないけど模範解答とはかけ離れていたので、正直落ちたと思っていました・・・
ところがまさかの記述式58点という高得点で大逆転!!
とにもかくにもこのサイトでの勉強で地力をつけることが出来たとおかげだと思います。
色々な問題集に手を出したりした時期もありましたが、今年はほぼこのサイト一本。過去問の大事さが身に染みました。
また、私のえらそうなコメントもありますが、コメントをするために調べることで確認できた知識もありました。
このサイトには感謝です。本当にありがとうございました!!!

 (12年02月01日 )  ≫ 返信

前へ [ 54 / 80 ページ ( 1,194 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

昨年3月から、ここで勉強を始めて 一発で合格しました。 / 幻の5問www 問題が出てくる前は「私だけ意地悪されてるの / 昨年、宅建を受験→合格。 そして今年行政書士にチャレンジし / 優しい励ましありがとうございます。 若い頃、一年くらい / 基礎ができてれば、受からない試験じゃないとは言われるもののの / 今月は週に2回ペースで予想模試をやってましたが、相性の 差 / おそらく不合格なので、あまり参考になりませんが…   基 / 私の持っているテキストにも公文書管理法が出そうだと書いていま / 去年、試験場で腕時計忘れたのに気づいた者です (やたらあわ / 今年は択一が易化、一般知識が並、 そして記述抜きの平均点が / もはやベテ受験生です。 こんなに自分の頭がパーだとは 思 / 試験まであと2か月となりましたが、記述式問題の予想を誰かお願 / 平成23 ビジネス実務法務検定3級合格 行政書士未受 / 私も今年受験2回目の同年代の独身の男性です。以前、商売をやっ / ビジは何時から学習を始めますか?自分は4月位からですね!約3 / あくまでこれから受験しようとする方々のサイトですので、愚痴は / 私も目標200点にしています。ぎりぎりでも良いから合格したい / 0歳児を育てながら、このサイトをメインに過去問をつぶし、一発 / 「メタ簿記ック~」のくだり、 思わずふきだしましたですよ、 / 私は、子供のときから、徹夜をしたり、長時間頭を使うと、時々、 / sansichi2005さん、c1582835d657さんの / 私も、地方自治、商法、一般知識 ダメダメです。。。。 特 / 私は素直に1問目から解いていきます。ただし記述は最後に残して / こんばんは コチラの方こそ、そう思って下さる方もいてくれた / 試験お疲れさまでした! 今試験の感想を率直にお願いします。 / 私も問26までは19問正解です(基礎法学2問とも×)。一般知 / 基本知識のアウトプットに使わせていただきましたが、時を同じく / 大原、LEC、大栄、TACと解答速報をチェックしましたが、 / 法令(記述以外)104点 一般36点 合計140点 法 / 途中、入院もしましたが、こちらのサイトでは行政法だけ集中して / 平成26年7月7日(月)に公示されました。 頑張りましょう / このサイトは解説が見やすくまとめられているので、 ここでの / アホな質問してすいません。よくコメにあるLEC、Wセミナー、 / ありがとうございます! 今日、昨年度の問題解いてみましたが / 始めの方は完璧求めて全レベルでやってましたが、やはりまずは基 / いよいよ、残すところあと1箇月となりました。 せっかく受け / もうちょっと、早めにこのサイトに出会えたら… これから、ま / 今日は伊藤塾直前模試第1回を解いてみました。 LECよりも / 自己採点で記述入れてぎりぎり・・・結果届くのを待つしかありま / こんばんは。 記述式の問題についてです。 個人的には / ネット上での番号確認ですが・・・ 試験後は、やさしかったと / おはようございます。 非常にためになるサイトをご紹介頂きあ / このサイトにお世話になり早3ヶ月! っで、あと3カ月で本試 / 貴殿が2回目のときにやっと4回目で合格した者です。勉強したこ / 30年ほど前に受験して、さっぱりわからないままに終わっていた / 今年は世界的な異常気象で、夏も格別ですね。部屋にいればエアコ / ありがとうございます。合格するまで頑張ってください。rara / ワタクシも昨日申込みしました!受験地は東大駒で。。 「初日 / お陰さまで去年の試験で合格しました。 問題集やテキストを見 / 試験まであと100日くらいとなってきましたが、合格をするまで

 
■ 無料学習機能・成績分析
行政書士試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
行政書士試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2001-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.17s)
行政書士試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。