岡野の合格無料ゼミ ― 行政書士試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

行政書士試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・計画を立てる [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・問題を解く [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・理解を深める [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・分析する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・仲間と交流する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・資料館 [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 61 / 80 ページ ( 1,193 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
915.   今年は必ず受けます

515151 さん (習熟率:直近学習なし)


平成23
ビジネス実務法務検定3級合格
行政書士未受験
24年
宅地建物取引主任者不合格
貸金業務取扱主任者合格
行政書士未受験
25年
今年こそ行政書士を必ず受けます。もう逃げません。かんばります!
 

 

 
 

 (13年02月08日 )  ≫ 返信

914.   問題練習が不可欠であると、実感

hibilaw さん (習熟率:直近学習なし)


昨年は問題練習を殆どしないで試験に臨み、当然の結果でした。2月から11月まで、問題練習→ 見直し→ 基本書、条文→ 問題練習を繰り返します。まず問題練習から入ります。今朝地方自治法を数問解き、条文問題でいかに知らないことが多いかが実感されました。基本書については「暗記」よりも「理解」を心がけます。

 (13年02月07日 )  ≫ 返信


913.   頑張ります!!

misa1103 さん (習熟率:直近学習なし)


はじめまして。
3歳と6歳の子育てをしながら、小学生と中学生の家庭教師をしています。1月に突如、行政書士を目指そう!と決め、家族以外誰にも内緒で、勉強をしています。
法律は初学者なので、正直、ほとんどの内容が初めて見聞きするものばかりで、焦りますが、勉強は今の所楽しいです!
ただ、時間ばかり過ぎて、あまり身についていないと感じ、不安になることも・・・。
ここで頑張っている皆さんを励みに、私も頑張っていきます。
よろしくお願いします。

 (13年02月06日 )  ≫ 返信

912.   入会したばかりです。よろしくお願いします。

hibilaw さん (習熟率:直近学習なし)


今日からできる限り毎日問題を解いていくつもりでいます。昨日は民法の基本書(代理)を少し読んだだけで終わったのですが、問題解きをしなかったことを、朝に反省しています。今日もよろしくお願いお願いします。

 (13年02月06日 )  ≫ 返信

911.   Re: 勉強の仕方について

orixbuffeloe さん (習熟率:直近学習なし)


hansanさんへ
はじめまして。
会社の先行きに不安があるようですね。
私もそうです。
お気持ちはよくわかります。
今年初受験で合格した者です。
参考になればと思い、学習方法を記載します。
(かなり癖のあるやり方ですので参考になるかはわかりませんが)
私は6ヶ月間、独学且つ模試を使用しませんでした。
基本書と問題集、判例集は伊藤塾を使用。
六法はwebでした。
5月初旬から、基本書下読(音読)→過去問解く→基本書再読→過去問解く→基本書熟読→過去問解く。
この基本的な流れの合間を見て、条文確認(最初5回は音読)。
判例100選を確認(最初3回は音読)。
これを10月の中旬までに憲法、民法、行政法、商法の順で行いました。
わからないことがあったらとにかく基本書。
それでもわからない場合はこちらのサイトの回答を熟読する。
これでだいぶあやふやさはなくなりますね。
10月中旬からは記述式と多肢選択です。
コンデックス情報研究所の記述式過去問を
7回まわしました。
記述式は10点しかとれませんでしたが
民法と行政法の基本の再確認ができたので効果はあったと思います。
後は、こちらのサイトで空いている時間を使い、ひたすら過去問解きました。
(10000問前後)
一般知識はすべて会社の昼休みのみ学習。
新聞読む→わからないところをWebで調べる。これだけでした。
平日4時間、休日6時間程度の学習です。
ほぼ6ヶ月間はこの試験のことで終わった気がします。
というより「一発合格」しか考えていませんでしたね。
結果 択一108点、多肢22点、記述式10点、一般知識48点の188点でした。
繰り返し繰り返しやったことが合格につながったのではないかと思っています。
あとは正答できる問題でも根拠がわかるまであいまいにしなかったことだと思います。
hiro445さんの書かれていることは
まさにその通りだと思います。
 
頑張ってください。
 

 

 

 

 

 
 

 (13年02月05日 )  ≫ 返信

910.   Re: 勉強の仕方について

70d3b75e6214 さん (習熟率:直近学習なし)


hansanさんへ
 
返信が遅くなりました。
詳しく教えていただいてありがとうございました。
 
私は仕事の関係で「自治体法務検定」の勉強を7月末までしており、行政書士の勉強はその後3カ月で集中してやりました。
 
具体的な方法ですが、独学を前提で書きます。私は、ダイエックス出版のシリーズで学習しました。法令編、一般知識編、六法、記述式一通りです。法令、一般知識は3か月で5回以上は読んだと思います。理解が難しい科目があれば、補助教材としてマンガ本がお勧めです。私は会社法の全体像がなかなかつかめなかったので、マンガ本を読んだら、急に理解ができました。問題演習は、このサイトとLECの市販模試、TACの公開模試です。記述式はTACの問題集も使いましたが、問題を読んで、解答を「書き写す」だけでした。問題演習自体はこのサイトで十分だと思います。ただ解説の内容が分かりやすいものもあれば、全く分からないものまでばらつきがあり、他の方も紹介されている「合格道場」がいいかもしれません(ちなみに有料なので、私は利用しなかったのですが、「道場生の声」に投稿だけしています)。基本的には、テキストを読んで、このサイトで分野ごとに演習をするのがいいと思います。同じ分野を集中してやることで、同じような問題が出るたびに理解が深まります。これを広く浅く複数の分野をやろうとすると、理解する前に忘れてしまいます。
 
模試や予想問題は早いうちから取り組んでください。できなくても問題ありません。本番に合格点を取ることが目標です。
 
よく言われることですが、テキスト1冊で全範囲をカバーしているものはなく、人によってはあれこれ手を出して、「このテキストでは対応できない」という方がいますが、私は賛成しません。1冊でカバーできないのは当然のことで、問題演習を通じて、色々な問題の様々な問われ方に対応できる力を身につけることが勉強だと思うからです。
 
長くなりましたが、hansanさんを応援しています。独学で、このサイトで問題演習をすれば合格は可能だと思います。あとはどれだけ合格したいか、という気持ちの問題だと感じます。
 

 

 

 (13年02月04日 )  ≫ 返信

909.   Re: 勉強の仕方について

hiro445 さん (習熟率:直近学習なし)


hansanさんへ そして皆様へ
 
合格なさった方々、おめでとうございます。
残念ながら不合格だった方々、落ち込んでいると思いますが、あきらめない気持ちが必ず実を結ぶと思います。頑張りましょう。
 
私は、法律知識0からのスタートで、独学で6か月勉強し、22年度試験は惜敗。そして、23年度試験で合格することができた者です。
 
『勉強方法が分からず途方に暮れています』というお気持ち、解かります。
『過去問をしっかり勉強して挑んだのに、本試験では見たこともない問題ばかり。過去問だけじゃ全然歯が立たない。』って思ってませんか?
 
行政書士試験では目新しい論点や細かい知識を問う問題も多いのですが、法令分野の問題を各肢毎に分析すると、全体の6割は過去に問われた論点です。
そして、例えば「アとイが○だと思うんだけど、エも○のような気がする」って誤った選択をするのが不合格者。「ウ、エ、オはよく判らないけど、アとイが○なのは過去問にもあったから間違いない」って正しい選択ができるのが合格者だと思います。
 
つまり、重要なのは、他の肢に惑わされることのない“正確な知識”です。
そして、“正確な知識”を身につけるための勉強法は、王道と言われる“インプットとアウトプットの繰り返し”です。
一度、今回の試験問題を易しい順番に合格点に至る問題だけを抜き出して(このサイトの本試験分析や、合格道場さんのサイトの難易度を参考にすると良いと思います)見直してみてください。そして、間違った原因を探してみてはとうでしょうか。知識の量が不足していたのならもっと勉強の量を増やす、誤った知識だったのならインプットに力を入れる、知識が定着していなかったのなら繰り返しを増やす、何らかの答えが見つかるはずです。
 
また、あまり勉強時間がとれないようなので、難易度の高い問題は無視して良いと思います。なんたって300点満点中、180点を取れば合格できるのですから、難解な問題に時間を使うのは効率が悪くなります。
ただし、これは180点満点の試験で満点を取らなければならない、ということでもあります。知識が身についてきたら少しづつ上のレベルの問題にチャレンジする意識も必要だと思います。
 
次回まで10か月。長いようで短い期間です。頑張ってください。
 
 

 (13年02月02日 )  ≫ 返信

908.   おめでとう はじめまして!

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


kaneshiroさんへ
 
初めて投稿させて頂きます。
 
宅建サイトの常連です(笑)
 
自分は行書学習を始めてから3年になるベテ受験生のdonchan00です。
 
自分の受験歴は言いますと・・・
1年目は法令足切り
2年目は一般足切り
今年は・・・どうでしょうかね?
記述までいければよしとしたいですね~
2年目は宅建や管業と他の資格の学習を並行して、行書学習に100%割いていません。。。
今年は100%集中したいですが、マン管やFPも取得を考えています。。。
行書学習のみで、落ちるとショックも大きですからね~~(^^;)
ちなみに自分は4年目位には受かればいいかなと思っています。。。
 
kaneshiroさんはどの位得点できているかわからないですが今年もめげすに頑張りましょう♪
 

 (13年02月02日 )  ≫ 返信

907.   おめでとう 合格の報告とお礼

taken25 さん (習熟率:直近学習なし)


平成24年試験、独学でしたが無事合格することができました。
9月にこちらのサイトを見つけてから、ほぼ毎日スキマ時間に問題演習したことが大きかったと思います。
掲載問題をほぼつぶせたおかげで、基礎知識の定着と、ある程度勘も養えました。
岡野先生、ありがとうございました!
これからも頑張ります。

 (13年02月02日 )  ≫ 返信

906.   Re: Re: 勉強の仕方について

hansan さん (習熟率:直近学習なし)


70d3b75e6214さんへ
一発合格とのこと。うらやましいです。
説明が足りずすみませんでした。
私は会社で事務をしています。
ネットが自由に見れるのでこちらを仕事中に利用していました。
正直、勉強にあまり時間がとれません。
お金も無いので市販の参考書での独学です。
大学も行っていないので法律初学者になるのでしょうか。
家では勉強できず、ほとんど会社での勉強でした。テキストを1回読み込んで、こちらの問題を全て解いて当確が常に出る状態でした。
問題集は買わずにここのサイトだけです。
3カ月勉強し、試験にのぞみ、法令択一56点選択20点一般教養24点記述は時間が無く無記入でした。
よろしくお願いします。
 

 (13年02月01日 )  ≫ 返信

905.   Re: 勉強の仕方について

70d3b75e6214 さん (習熟率:直近学習なし)


hansanさんへ
 
はじめまして。24年度試験で一発合格した者です。
 
会社が倒産しそうとのことで、不安ですね。
 
勉強法が分からないとのことですが、まずはhansanさんの現在の状況が分からないと、アドバイスも難しいです。
 
例えば、法律初学者か、試験勉強に使えるお金、時間はどのくらいか、独学でいくのか、などです。
 
これが分からないと、せっかくのアドバイスもただの一般論になってしまうか、的外れな体験談になってしまうと思いますよ。
 
私も何かお役にたてるようなアドバイスがしたいので、現在の状況を教えてください。

 (13年02月01日 )  ≫ 返信

904.   またがんばります

cacao86 さん (習熟率:直近学習なし)


初挑戦はあと2点足りませんでした。悔しすぎる・・
また、気合を入れなおしてがんばります。

 (13年02月01日 )  ≫ 返信


903.   おめでとう 勉強の仕方について

hansan さん (習熟率:直近学習なし)


皆さんどのように勉強されているのでしょうか?勉強方法が分からず途方に暮れています。
特に合格された方、今頑張っている方でも結構ですのでご指導いただけたらと思います。
昨年3カ月勉強ののち、行政書士を受験しましたが、総合で100点でした。
出来れば2年以内に行政書士と社労士を取得し、開業したいです。
現在の会社が倒産しそうなので。
よろしくお願いします。

 (13年02月01日 )  ≫ 返信

902.   おめでとう ありがとうございました

3d20f311e34e さん (習熟率:直近学習なし)


無事に合格できました。次に向けて、頑張ります。
 

 (13年01月31日 )  ≫ 返信

901.   Re: ちっとも受かりません

kaneshiro さん (習熟率:直近学習なし)


花マークがついちゃったw
虚しすぎるww
 

 

 (13年01月30日 )  ≫ 返信

前へ [ 61 / 80 ページ ( 1,193 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

ビジは何時から学習を始めますか?自分は4月位からですね!約3 / もはやベテ受験生です。 こんなに自分の頭がパーだとは 思 / 今年は択一が易化、一般知識が並、 そして記述抜きの平均点が / 私も目標200点にしています。ぎりぎりでも良いから合格したい / 私は、子供のときから、徹夜をしたり、長時間頭を使うと、時々、 / おそらく不合格なので、あまり参考になりませんが…   基 / 今月は週に2回ペースで予想模試をやってましたが、相性の 差 / 私も、地方自治、商法、一般知識 ダメダメです。。。。 特 / 優しい励ましありがとうございます。 若い頃、一年くらい / 私は素直に1問目から解いていきます。ただし記述は最後に残して / 幻の5問www 問題が出てくる前は「私だけ意地悪されてるの / 試験お疲れさまでした! 今試験の感想を率直にお願いします。 / やっと報告できます。 おかげさまで、合格できました、私も。 / 基本知識のアウトプットに使わせていただきましたが、時を同じく / 昨年3月から、ここで勉強を始めて 一発で合格しました。 / 途中、入院もしましたが、こちらのサイトでは行政法だけ集中して / 平成26年7月7日(月)に公示されました。 頑張りましょう / 昨年、宅建を受験→合格。 そして今年行政書士にチャレンジし / 基礎ができてれば、受からない試験じゃないとは言われるもののの / ありがとうございます! 今日、昨年度の問題解いてみましたが / 私の持っているテキストにも公文書管理法が出そうだと書いていま / 始めの方は完璧求めて全レベルでやってましたが、やはりまずは基 / もうちょっと、早めにこのサイトに出会えたら… これから、ま / 去年、試験場で腕時計忘れたのに気づいた者です (やたらあわ / 試験まであと2か月となりましたが、記述式問題の予想を誰かお願 / 自己採点で記述入れてぎりぎり・・・結果届くのを待つしかありま / ネット上での番号確認ですが・・・ 試験後は、やさしかったと / 私も今年受験2回目の同年代の独身の男性です。以前、商売をやっ / あくまでこれから受験しようとする方々のサイトですので、愚痴は / 貴殿が2回目のときにやっと4回目で合格した者です。勉強したこ / 30年ほど前に受験して、さっぱりわからないままに終わっていた / 0歳児を育てながら、このサイトをメインに過去問をつぶし、一発 / 「メタ簿記ック~」のくだり、 思わずふきだしましたですよ、 / ありがとうございます。合格するまで頑張ってください。rara / sansichi2005さん、c1582835d657さんの / お陰さまで去年の試験で合格しました。 問題集やテキストを見 / こんばんは コチラの方こそ、そう思って下さる方もいてくれた / 私も問26までは19問正解です(基礎法学2問とも×)。一般知 / 大原、LEC、大栄、TACと解答速報をチェックしましたが、 / 法令(記述以外)104点 一般36点 合計140点 法 / このサイトは解説が見やすくまとめられているので、 ここでの / アホな質問してすいません。よくコメにあるLEC、Wセミナー、 / いよいよ、残すところあと1箇月となりました。 せっかく受け / 今日は伊藤塾直前模試第1回を解いてみました。 LECよりも / こんばんは。 記述式の問題についてです。 個人的には / おはようございます。 非常にためになるサイトをご紹介頂きあ / このサイトにお世話になり早3ヶ月! っで、あと3カ月で本試 / 今年は世界的な異常気象で、夏も格別ですね。部屋にいればエアコ / ワタクシも昨日申込みしました!受験地は東大駒で。。 「初日 / 試験まであと100日くらいとなってきましたが、合格をするまで

 
■ 無料学習機能・成績分析
行政書士試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
行政書士試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2001-2024 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.06s)
行政書士試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。