岡野の合格無料ゼミ ― 行政書士試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

行政書士試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・計画を立てる [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・問題を解く [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・理解を深める [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・分析する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・仲間と交流する [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・資料館 [無料] 行政書士・行書試験 WEB練習問題集・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 77 / 80 ページ ( 1,193 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,155.   おめでとう 合格しました!

daitiyukino さん (習熟率:直近学習なし)


30年ほど前に受験して、さっぱりわからないままに終わっていた行政書士試験。
子どもたちも、あと少しで手が離れるので、その頃までに何かしたいと平成19年から再スタート。家族が病気になったり、自分が事故で受からなかったりと色々とありましたがやっと合格できました。
ここのサイトでは、苦手だった商法・会社法の条文穴埋め問題で基礎的なところをしっかりと学習することができました。いつでも、どこでも手軽に学習できるのがとても役に立ちました。本当にお世話になりました。
合格はまだスタート地点なので、ここからまた頑張ろうと思います。
これから、受験する皆さんも頑張って下さい!

 (17年02月04日 )  ≫ 返信

1,154.   ちょっと残念でしたが、まだ頑張ります。

cdgjmp さん (習熟率:直近学習なし)


174点でした。
あと一歩でしたが及ばず。
でもこのサイトで問題をやりこんだおかげで、手応えはありました。
憲法民法行政法はかなり自信がついたので、
今年は商法会社法地方自治法と記述に注力して、次こそ合格します!

 (17年02月02日 )  ≫ 返信


1,153.   おめでとう 合格しました。ありがとうございました。

taka2nd さん (習熟率:直近学習なし)


本日2月1日合否通知書が届きました。択一164点で記述式48点で合計212点でした。本サイトの問題を繰り返し実施したおかげです。ありがとうございました。基本をおろそかにしないで、問題を解いた後に間違えた原因及び自分の弱点並びにどうしても定着しない部分を繰り返すことが大切だと感じています。本当にお世話になりました。

 (17年02月01日 )  ≫ 返信

1,152.   おめでとう 合格できました。大変お世話になりました。

acchan78 さん (習熟率:直近学習なし)


昨日、合格発表があり、なんとか合格できました。個人的には、結構長かった気がするので、ようやく安心できました。ありがとうございました。他に問題集などもやっていましたので、あまり習熟度は高くなかったと思います。受かった気がしなかったので、試験後もお世話になっていて思いましたが、やはり基礎が大事で基礎から何度も繰り返し習熟度をアップさせていくことが大事だと感じていました。次は、司法書士目指します。大変お世話になりました。ありがとうございました。

 (17年02月01日 )  ≫ 返信

1,151.   おめでとう 合格していました!お世話になりました!

maxmax さん (習熟率:直近学習なし)


久しぶりのログインです。本日、行政書士試験の合格発表日だったため、記念に。
昨年、一念発起して、宅建士試験、行政書士試験を立て続けに受けました。
時間もお金もあまりかけられなかったため、両試験とも、このサイトで問題を解くことにほぼ注力していました。
結果として、両試験とも合格することが出来ました。
無料でここのような有用なサイトを利用できたこと、感謝しても仕切れません。大変お世話になりました。ありがとうございました!!

 (17年01月31日 )  ≫ 返信

1,150.   おめでとう 今年の行政書士試験について

taka2nd さん (習熟率:直近学習なし)


今年の行政書士試験を受けたものです。本ゼミを1年利用して良い結果が出そうです。択一164点 記述は無料診断サービスで38点から41点で、合計202点程度ということです。本ゼミの問題を繰り返したことがよかったと思います。まだ合格したかわかりませんが、ありがとうございましたと言いたいです。

 (16年12月18日 )  ≫ 返信

1,149.   コメント返しが具体的すぎます

korochan さん (習熟率:直近学習なし)


こういうコメントにはこう返すというように最初からコメント返しが用意されているのでしょうか?すごくチャットのような返信で、そして早い・・・。きになります。

 (16年12月13日 )  ≫ 返信

1,148.   いよいよカウントダウンです!一般知識が不安です。

ken1kun さん (習熟率:直近学習なし)


初受験です。
一般知識の勉強方法がわからず、とても苦労しています。
ニュースを見たり新聞を見たりしていろいろとやっているのですが、なかなか点数に結びつきません。
範囲が広すぎるので、何から手をつければいいのか・・・
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

 (16年10月22日 )  ≫ 返信

1,147.   3回目受験です

93e0588af886 さん (習熟率:直近学習なし)


条文の暗記をし演習で知識を確実にする。再度、六法でmistakeした問題を洗う。テキストを読むのもいいが、条文に書かれていることを解説していることがほとんど。記述は、1問でも知識があるならたとえ10点でも狙う。教養は参考書をつぎ足しで補充していればテレビの話題も理解できる。特別に難しいことを聞かれるとは思わないので基礎力を固める。時間配分の訓練も直前期には行う。

 (16年06月17日 )  ≫ 返信

1,146.   おめでとう 遅くなりました

shinnojo さん (習熟率:直近学習なし)


27年度行政書士試験に合格しました!三度目のチャレンジでした。仕事をしながらの学習において、このサイトは本当に非常に役立ち、助かりました。特に行政法と民法は毎日スキマ時間を使って問題を解きまくり、おかげで頻出論点の洗いだしと、弱点の補強ができました。かなり反復しましたが。
現在次の資格試験に向け学習中です。合格で得た自信をもって更なるチャレンジをしたいと思います!本当にありがとうございました。

 (16年03月23日 )  ≫ 返信

1,145.   おめでとう 大変お世話になりました

titose さん (習熟率:直近学習なし)


合格しました。大変ありがとうございました。隙間時間を利用しての受験勉強でした。市販のテキスト一冊、六法全書、このサイトのみで勉強しました。時間もお金も無い中で、ありがたかったです。また、別の資格に挑戦します。ありがとうございました。

 (16年02月07日 )  ≫ 返信

1,144.   勉強方法3

aufrod さん (習熟率:99% *選択内99%)


他方、一般知識ですが、こちらは何はさておき、新聞をしっかり読むことから始めておきたいです。隅から隅まで読むことで国語の読解力と社会の知識は自然と上昇します。テレビのクイズ番組も、社会については、とても役に立ちます。テレビ番組なんぞ役に立たないのではないかという見方では、社会問題に疎くなって不利になる一方です。世間の流れに無関心ではいけないのです。極端な話「AKB48のメンバー?誰も知らないねぇ」だとか「大相撲で日本人力士が10年ぶりに優勝したというけれど、それが誰だかわからない」というのでは、社会の問題には強くなれません。社会は知識の総合力です。これは断言できます。身の回りの森羅万象に興味のある人ほど、高得点が期待できます。
 
情報関連については、こちらは行政書士用テキスト頼みの部分もありますが、ネットに接続できる環境があれば、自然と覚える内容の出題もありますね。一般知識分野では、テキストの学習で最も点数が上げやすいかと思います。
 
記述試験は、択一試験の総合知識が物を言います。択一試験が難なく解けるようになると、おのずから成績は伴ってきます。が、こちらは得点源として考えない方がいいでしょう。つまり、記述以外の240点で180点超えが目標です。記述試験は受験者側にとっては予想した問題が出てくることはほとんど考えられず、採点する側にしてものミスが発生する可能性も完全に否定することはできないので、それならばいっそのこと、機械でスパッと決着ができる択一試験で合格を決めるというぐらいの心掛けで試験に臨みたいというのです。これは、条件としては厳しいですが、学習時に自身への甘さをなるべく排除をするための一手段となるでしょう。「記述を含めて180点突破を目指していては、なかなか合格までは遠い」というのが、図らずも4回も受験することになってしまった私の体感でしたから。

 (16年02月05日 )  ≫ 返信


1,143.   勉強方法2

aufrod さん (習熟率:99% *選択内99%)


民法は行政書士用テキストのレベルを超える問題が毎回多く出てきているような気がしてならないのですが…実際のところどうなのでしょう。私の出来が悪いだけなのでしょうか。
(;-_-)
安く手に入るのであれば、司法書士用のテキストを手にして、知識の補完用に利用するのも一手でしょうか。
勿論、ここのサイトの問題も充実しているので、しっかり、疑問点を解明しながら学んでいくと、かなり実力アップが見込めます。
 
地方自治法は、分野別でみた場合、多分最難関。毎回難易度が高く、テキストだけではとても対応しきれていないように思います。過去問と同じ問題が出た場合、確実に点が取れるような知識を持っておくことが最低限の対応策でしょう。本当に毎回嫌なところを突いてきます。ここのサイトの学習だけでは対応しきれない点が多いかも…。
(>ω<)
 
いずれにしても、どの分野の問題も過去問を繰り返し解くことが一番力をつける秘訣ではあるのは言うまでもありません。

 (16年02月05日 )  ≫ 返信

1,142.   おめでとう 勉強方法1

aufrod さん (習熟率:99% *選択内99%)


レスありがとうございました。まさか、2つもついてくるとは、驚きです。
 
では勉強方法です。こちらは、しっかりとした行政書士試験用テキストが一式欲しいところです。法改正があると、ついていけない面も出てきますが、ForesightであるとかU-Canであるとか、できるだけ最近の中古でもいいから、一式揃えておくと、体系立てた勉強がしやすく、とても良いかと思います。知識の再確認や出題されたことはないけれど、覚えておくと本番で何かと役に立ちそうなヒントがあちこちに隠されています。私の場合、最近の試験では、記述で出題された「公の施設」あたりがテキストなしでは、全く解答不能の可能性があったので、テキストがあったことが救いとなりました。
 
ただ、そのテキストも、行政書士用のものであると、地方自治法や商法はほぼ丸腰で戦わねばならないというほどの手薄さが気になります。商法については、こちらのサイトでかなりみっちりと特訓はできますが、知識の再確認として、書物としてのテキストが不存在のため、断片的に覚えていくことになりがちで、ちょっと問題がひねられると対応しきれないかもしれませんね。なぜ、そういう結論になるのか、理解が難しい場面が出てきそうです。その場合は、諦めて、一旦、ストック問題に保存しておいて放置。時間をおいて、理解できる問題が多くなってから、またその問題を解く。私の場合、その繰り返しとなりました。この方法が、すべての人に向いているかどうかは分かりませんが、私にはわかるまで一つの問題にとっかかっているほどの気力は維持できないし、時間的にも連続30分学習時間が確保できれば上出来というような状況が多いので、こういった回り道を選ぶことにしています。
 
憲法と地方自治法以外の行政法については、ここのサイトがしっかりしているので、ここのサイトを徹底学習すれば出題される問題については概ね対応可能のような気がします。

 (16年02月05日 )  ≫ 返信

1,141.   Re: 4回も受験とは、時間かかりすぎ…

misa1103 さん (習熟率:直近学習なし)


aufrodさんへ
おめでとうございます
私は今回3回目の受験で不合格。毎年同じような成績で進歩がなく、もう諦めようかな…と思っていました。勉強方法も分からなくなりました。でも、もう一度、頑張ってみようかな…と思います。
どのように勉強されたか教えて頂ければ、嬉しいです。

 (16年02月04日 )  ≫ 返信

前へ [ 77 / 80 ページ ( 1,193 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

ありがとうございます。合格するまで頑張ってください。rara / 貴殿が2回目のときにやっと4回目で合格した者です。勉強したこ / お陰さまで去年の試験で合格しました。 問題集やテキストを見 / ネット上での番号確認ですが・・・ 試験後は、やさしかったと / 自己採点で記述入れてぎりぎり・・・結果届くのを待つしかありま / もうちょっと、早めにこのサイトに出会えたら… これから、ま / 始めの方は完璧求めて全レベルでやってましたが、やはりまずは基 / ありがとうございます! 今日、昨年度の問題解いてみましたが / 平成26年7月7日(月)に公示されました。 頑張りましょう / 途中、入院もしましたが、こちらのサイトでは行政法だけ集中して / 基本知識のアウトプットに使わせていただきましたが、時を同じく / 試験お疲れさまでした! 今試験の感想を率直にお願いします。 / 私は素直に1問目から解いていきます。ただし記述は最後に残して / 私も、地方自治、商法、一般知識 ダメダメです。。。。 特 / 私は、子供のときから、徹夜をしたり、長時間頭を使うと、時々、 / 私も目標200点にしています。ぎりぎりでも良いから合格したい / ビジは何時から学習を始めますか?自分は4月位からですね!約3 / 平成23 ビジネス実務法務検定3級合格 行政書士未受 / もはやベテ受験生です。 こんなに自分の頭がパーだとは 思 / 今年は択一が易化、一般知識が並、 そして記述抜きの平均点が / おそらく不合格なので、あまり参考になりませんが…   基 / 今月は週に2回ペースで予想模試をやってましたが、相性の 差 / 優しい励ましありがとうございます。 若い頃、一年くらい / 幻の5問www 問題が出てくる前は「私だけ意地悪されてるの / やっと報告できます。 おかげさまで、合格できました、私も。 / 昨年3月から、ここで勉強を始めて 一発で合格しました。 / 昨年、宅建を受験→合格。 そして今年行政書士にチャレンジし / 基礎ができてれば、受からない試験じゃないとは言われるもののの / 私の持っているテキストにも公文書管理法が出そうだと書いていま / 去年、試験場で腕時計忘れたのに気づいた者です (やたらあわ / 試験まであと2か月となりましたが、記述式問題の予想を誰かお願 / 私も今年受験2回目の同年代の独身の男性です。以前、商売をやっ / あくまでこれから受験しようとする方々のサイトですので、愚痴は / 0歳児を育てながら、このサイトをメインに過去問をつぶし、一発 / 「メタ簿記ック~」のくだり、 思わずふきだしましたですよ、 / sansichi2005さん、c1582835d657さんの / こんばんは コチラの方こそ、そう思って下さる方もいてくれた / 私も問26までは19問正解です(基礎法学2問とも×)。一般知 / 大原、LEC、大栄、TACと解答速報をチェックしましたが、 / 法令(記述以外)104点 一般36点 合計140点 法 / このサイトは解説が見やすくまとめられているので、 ここでの / アホな質問してすいません。よくコメにあるLEC、Wセミナー、 / いよいよ、残すところあと1箇月となりました。 せっかく受け / 今日は伊藤塾直前模試第1回を解いてみました。 LECよりも / こんばんは。 記述式の問題についてです。 個人的には / おはようございます。 非常にためになるサイトをご紹介頂きあ / このサイトにお世話になり早3ヶ月! っで、あと3カ月で本試 / 今年は世界的な異常気象で、夏も格別ですね。部屋にいればエアコ / ワタクシも昨日申込みしました!受験地は東大駒で。。 「初日 / 試験まであと100日くらいとなってきましたが、合格をするまで

 
■ 無料学習機能・成績分析
行政書士試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
行政書士試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2001-2024 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
行政書士試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。